2023/05/08
当店では
検温計は撤去しました。
予約優先してご案内いたします。
トイレに設置しているジェットタオルとペーパーを供用して使用します。
給茶機は七月末に撤去予定してます。
各自でお飲みものをご検討いただき、必要に応じてご用意ください。
おもちゃや本は、まだ無いままですが、
Wi-Fi環境をご活用くださいませ‼️
スタッフのマスクも各自の判断になります。予めご了承くださいませ。
株式会社 たちばな長野本店
2023/05/04
中野市で成人式がありました。
当店では中野市にあります、アンジュ中野店様にご協力いただき、ヘアセットとお着付けをお手伝いして頂きました。
来年の成人式に向けて
写真だけ残したい方、衣装をご家族様のものを使いたいと考えている方、さまざまなお問い合わせをいただいております。
当店では打ち合わせをスムーズにご案内する為、衣装や撮影の打ち合わせでのご来店は、電話かウェブサイトから、ご予約頂いています。メールがスムーズです。水曜日定休日です。
長野市の成人式で一部前日にやる公民館もあるようです。ご相談は是非当店まで(^^)
株式会社 たちばな長野本店
お宮参りのとき、ママは何を着たらいいのか悩む方も多いはず。
そんなお宮参りの基本的な服装やポイントについて詳しく説明していきます!
お宮参りとは、氏神様に赤ちゃんの誕生の報告をし、健やかな成長を祈願する行事のこと。
男の子で生後31日目、女の子で生後32日目に行うものとされていますが、気候や赤ちゃんとママの体調・仕事の都合などで後ろ倒しにするパターンも多く、上の子の七五三と合わせて行うという方も少なくありません。
また地域によっては百日祝い(お食い初め)と一緒に行う場合も。
現在ではお宮参りの時期に厳密な決まりはないので、気候や体調・地域の風習に合わせて臨機応変に調整してOKです。
また、昔は自分の住んでいる地域の神社で行い、父方の祖母が赤ちゃんを抱くのが一般的とされていましたが、今は実家の近所の神社や有名な神社にお参りしたり、
赤ちゃんと両親のみや母方の祖父母と一緒に行うなど、
こちらも自分たちのスタイルに合わせてお宮参りをするようになっています。
お宮参りではワンピース・スーツなどの洋装、
着物などの和装のどちらを着てもOK。
洋装の場合は、ワンピースやスーツがベター。
特にワンピースは締め付けが少なく、授乳もしやすいので人気があります。
お宮参りはフォーマルな場なので、
洋装の場合は必ずストッキングを着用します。
足元はヒールの低いまたはヒールのない靴がおすすめ。
ママは赤ちゃんを抱っこして歩くことも多く、お宮参りの神社の階段や砂利道は不安定なので
逆にヒールの低いorない靴の方が安全です。
ヒールが低く脱げにくいパンプスやポインテッドトゥだとワンピースやスーツにも合わせやすいですよ。
着物の場合、お宮参りでの正礼装は黒留袖になります。
ですが現在では準礼装・略礼装にあたる訪問着・付け下げ・色無地でお宮参りを行うママがほとんど。
色留袖よりもシンプルすぎず、入学・卒業式といったイベントごとにも着回せてレンタルも多い訪問着を着るママが多いです。
訪問着は華やかな印象に見え、付け下げは訪問着より控えめな柄で落ち着いたイメージに。
色無地は柄がない分、シックで大人らしい雰囲気が出るのが特徴です。
自分のなりたいイメージや赤ちゃんの祝い着とのバランスで、どれを選んでもOK。
また、着物は産後の体型が気になる方におすすめです。
帯で適度に身体を締めるため、お腹周りを引き締めてくれるうえ、着物が着崩れないよう補正をするので、身体のラインが出にくくなります。
とはいえ産後で身体が弱っているママは無理せず、ゆったりとした洋装でお宮参りに参加するのも◎。
お宮参りは家族だけのイベントとはいえ神社という神聖な場所での行事になります。
それに合わせ、服装もフォーマルであるのが好ましいです。
色は黒・白・グレー・ベージュ・ネイビーなどベーシックなものか、華やかかつ上品なニュアンスカラーもおすすめです。
素材や服の形状は季節に合わせますが、ノースリーブのように肩の出るものは避けた方がよいので、
カーディガンやジャケットを合わせるか、袖がレース素材のものが◎。
入学式ほどかっちりしすぎず、七五三には着られそうなイメージでワンピースやスーツを選ぶようにするとgood!
お宮参りの主役はもちろん赤ちゃん。
なので、両親は主役である赤ちゃんより格下または同格の服装をするのが◎。
例えば赤ちゃんが白羽二重(しろはぶたえ)+祝い着の和装なら、ママ(パパ)は洋装・和装どちらでもOK。
(ベビードレスの赤ちゃん↑)
赤ちゃんがベビードレスやロンパースといった洋装の場合、ママ(パパ)は洋装で。
和装だとママ(パパ)の方が赤ちゃんよりも格上になってしまうため、赤ちゃんが洋装の場合、和装は避けた方がベターです。
ただ最近はベビードレス+祝い着の組み合わせが増えています。
(ベビードレス+祝い着の赤ちゃん↓)
その場合あまり格は考えず、状況に合わせて良い方を選ぶようにしましょう。
(レンタル店の店員さんや祖父母へ相談するとよいかもしれないです…!)
神社という神聖な場所での行事であるお宮参りでは露出が多い・派手・カジュアルな服装は避けます。
スカートの長さはひざ丈~ひざ下丈で、ノースリーブのワンピースやトップスなら肩が出ないように、カーディガンやジャケットを合わせます。
赤ちゃんよりも目立つ派手な色や柄も控えるのが◎。
また、デニムやスウェット・サンダル等のカジュアルな服装も、お宮参りのようにフォーマルな場には合わないので避けるようにしましょう。
他にも、ブローチやコサージュ・大ぶりのイヤリングは赤ちゃんの顔に当たる可能性があるので避け、神社へのお参りがあるので帽子をかぶるのも控えた方がよいです。
洋装ならペールカラーや明るいグレー・白のワンピース・スーツが春らしい色合いでおすすめ。
まだ肌寒い季節なので、ジャケットやカーディガンがあると◎。
着物は裏地のある「袷 (あわせ)」を着用します。
袷は10月~5月まで着用でき、風を通しにくく暖かです。
着物の色は春らしいペールピンクやペールブルー・クリームなどがおすすめ。
暑い夏には軽い素材のワンピースやブラウスがgood。
汗をかくので速乾素材や汗でも快適な化学繊維の服に頼りましょう。
また、体温調節や日焼け防止に薄手のカーディガンが1枚あると便利です。
着物の場合、近年だと初夏・晩夏の気温にあたる6月・9月は裏地のない「単衣 (ひとえ)」という着物を、暑さの厳しい7月・8月は「薄物 (うすもの)」という絽(ろ)や紗(しゃ)といった透け感のある通気性の高い生地で作られた着物を着用します。
色はペールグリーン・ペールブルーなど涼感を感じるものがおすすめです。
秋は少し深みのある色やベージュ・黒といった色のワンピースやスーツがおすすめ。
天気が変わりやすいので、カーディガン等の羽織物の他、傘や防水の靴が準備できるとなお良しです。
着物は10月から着用できる「袷 (あわせ)」を。
ベージュやニュアンスカラーといった暖かみのある色が◎。
寒い冬は風の入りにくいピッタリめのワンピースやパンツスーツがおすすめです。
また、コートの準備も怠らずに。
カジュアルなフードつきコートより、ノーカラーのシックなコートが◎。
ご祈禱時の底冷え対策にブランケットを持っていくのもおすすめです。
寒さの厳しい冬の着物は重厚な雰囲気の「袷 (あわせ)」を着用します。
色は深いグリーンやブルー・パープル・グレーなどがおすすめです。
お宮参りに着物で出席するなら、着物レンタルがおすすめです!
ちなみにたちばなの着物レンタルなら…
…と、準備・返却の手間は最小限で着物レンタルができちゃいます!
気になった方・価格などレンタルの詳細を見たい方はこちらのボタンから「たちばな公式着物レンタルページ」をご覧くださいね↓
また、シャレニーではお宮参りの撮影プランもご用意しております!
シャレニーの撮影プランなら、
撮影+赤ちゃんの衣装が…
なんと0円!
あとはお写真・データ・アルバム代だけでOK!
プランや価格の詳細はこちらのボタンより
「シャレニー公式お宮参り撮影プランページ」にてご覧下さい♪
いかがでしたか?
お宮参りでワンピースやスーツか着物か、初めてでもそうでなくても、悩むママは多いと思います。
着物でもワンピースでも、マナーを守りつつお祝いの気持ちのある服装で出席できるのが1番です。
とはいえ産後すぐのお宮参りはママにとっても赤ちゃんにとっても大変なイベント。
ママ・赤ちゃんともに負担なく無事にお宮参りが終えられるよう、私たちもお手伝い致しますので、お気軽にご相談下さいね。
※シャレニーの店舗では着物レンタルはもちろん、七五三の前撮りや後撮りも承っております。
<長野県でお宮参り着物レンタルができる店舗>
たちばな長野本店 長野県長野市鶴賀緑町2214
たちばな上田店 長野県上田市常磐城2250-1
たちばな佐久店 長野県佐久市中込3170-1 小松屋プラザⅡ
たちばなあづみの店 長野県安曇野市三郷温892
たちばな松本店 長野県松本市中央1-23-2 Mウイング北
たちばな塩尻Gaza店 長野県塩尻市広丘野村1688-1 塩尻Gaza 2階
たちばな諏訪店 長野県諏訪郡下諏訪町東赤砂4493-1
たちばな伊那店 長野県伊那市境1272-1
たちばな飯田店 長野県飯田市駄科1301-1
たちばなイオン飯田アップルロード店 長野県飯田市鼎一色456 イオン飯田アップルロード店 2階
<山形県でお宮参り着物レンタルができる店舗>
シャレニーイオン山形北店 山形県山形市馬見ヶ崎2-12-19 イオン山形北店2階
シャレニー山形南店 山形県山形市鳥居ケ丘9-35
<新潟県でお宮参り着物レンタルができる店舗>
たちばなイオン新潟西店 新潟県新潟市小新南2-1-10 イオン新潟西店 2階
たちばな柏崎店 新潟県柏崎市東長浜町4-15 MEGAドン・キホーテ柏崎店 1階
シャレニーデッキー401店 新潟県新潟市中央区上近江4-12-20 デッキー401店 1階
シャレニーアピタ新潟亀田店 新潟県新潟市江南区鵜ノ子4-466 アピタ新潟亀田店 2階
<富山県でお宮参り着物レンタルができる店舗>
シャレニーアピタ富山東店 富山県富山市上冨居3-8-38 アピタ富山東店 1階
<愛知県でお宮参り着物レンタルができる店舗>
シャレニーイオン豊橋南店 愛知県豊橋市野依町字落合1-12 イオン豊橋南店 2階
お宮参りの写真撮影も、神社へのお宮お参り時のママの衣装もたちばな&シャレニーへお任せ下さい。
こんにちは!
あかしろき函館北斗店の加賀です^^
桜も散り、あたたかな日差しがでて過ごしやすい時期に入りましたね。
年度末の卒業式
年度初めの入学式
これから始まる6月の結婚式ラッシュ・・・
おきものを纏う特別な式事が終わった方にも
これからの為の点検が必要な方にもオススメの
大好評特別企画のお知らせです!
5月11日(木)~15日(月)の5日間限定で
『きものお手入れ相談会』を開催します!
お手入れのプロである悉皆職人さんが来場し
お手入れ相談のアレコレを相談できちゃいますよ~( *´艸`)
期間中は、丸洗い料金が何点でも半額‼
更に、ご来場日時予約で
お一人様1点限り1,980円になりますΣ( ゚Д゚)
この機会にお手入れしませんか!?
毎度好評につきご予約が殺到しております。
お早めにご予約下さい。
また、ご予約はお電話でも承りますので
お気軽にお問い合わせください。
あかしろき函館北斗店
TEL:0138-86-6012
「会社の後輩の結婚式に呼ばれたけど、ドレスか着物どちらを着たらいいのかわからない…」
なんてことありませんか?
ドレスも着物も結婚式には何を選んだらいいのか、その基準が分かりにくい…そんなお悩みを解決!
今回は「会社の後輩の結婚式に出席するときの服装」についてわかりやすく解説していきます。
まずは結婚式の服装の基本から。
結婚式に出席するときの服装は、
基本的には洋装か和装のどちらでもOKです。
女性の場合、洋装なら
フォーマルドレス(ドレスワンピース・パンツドレス)を、和装なら訪問着・色無地・振袖・付け下げなどの着物から選びます。
男性の場合は、
洋装ならスーツ(ブラックスーツ・ダークスーツ)を、
和装なら紋付+羽織+袴のセットを選ぶようにします。
フォーマルドレスやスーツは購入する方が多く、
着物の場合はレンタルする方が多いです。
洋装・和装どちらを着ていくかは結婚式の雰囲気によります。
例えば
カジュアル寄りのウエディングパーティーならドレスが、少し格式高いホテルや神前式なら着物がおすすめですが、迷うときは新郎新婦にあらかじめ相談しておくと◎。
フォーマルドレス(ドレスワンピ・パンツドレス)の場合、色はパステルカラーやニュアンスカラー等の淡い色か、ネイビーや濃いグリーン、黒などが結婚式におすすめです。
ワンピース・パンツの形はどんなものでもよいですが、丈の長さと肩の露出には注意して下さい。
ワンピースの場合、丈の長さはひざ丈~ひざ下丈がちょうど良いです。
パンツの場合、丈の長さはくるぶしに裾がかかるくらいの長さが◎。
また、
結婚式のようなフォーマルな場では肩の露出は避けるようにします。
なので袖のあるフォーマルドレスにするか、
袖のないノースリーブのドレスの場合なら、ショールやストール・ショート丈のジャケットなどを合わせるようにしましょう。
フォーマルドレスの場合、足元はワンピース・パンツともにヒールが5cmくらいのパンプスを合わせるのがベター。
結婚式には向かないサンダルやオープントゥは避け、
必ずストッキングを着用しましょう。
結婚式では普段着るビジネススーツではなく、
フォーマルな場に適したブラックスーツやダークスーツ等のスーツを選びます。
ブラックスーツとはその名の通り、光沢のない深い色味の黒いスーツのこと。
一見すると同じように見えますが、ビジネススーツやリクルートスーツとは違ったデザイン・生地感のスーツです。
ダークスーツはダークネイビーやチャコールグレーといった色のスーツの他、光沢のある黒のスーツやシャドーストライプの入ったスーツのことを指します。
ブラックスーツかダークスーツどちらを着るのかは
招待される立場によって変わります。
ブラックスーツは親族や上司にあたる関係の方が、
ダークスーツは友人や同僚の関係の方が着用するのが一般的です。
(ちなみに、今回のような先輩後輩の関係ならダークスーツが◎)
女性の場合は、訪問着・色無地・付け下げ・振袖といった着物が結婚式向きです。
訪問着は上半身・帯の下(下半身)の両方に絵羽模様と呼ばれる、着物の縫い目で途切れない、一枚の絵に見える柄付けがされた着物のことを指します。
色無地はその名の通り柄や模様の無い、黒以外の色で染められた着物のこと。
柄・模様がないといっても「地紋」という、生地の織り方で模様を出したものもあり、シンプルすぎるのが心配な方には、地紋の色無地がおすすめです。
付け下げは一見すると訪問着と違いがないように見える着物ですが、訪問着の特徴である絵羽模様が、付け下げの場合は控えめにしてあるor絵羽模様はないのが特徴。
付け下げは「訪問着だと華やかすぎるけれど、色無地だと物足りない」なんて方におすすめの着物です。
訪問着・色無地・付け下げはペールカラーやニュアンスカラーといった淡い色がおすすめ。
またこれらの3つの着物は未婚・既婚問わずに着用でき、入学式や七五三参りなどにも着ていける着物なので、子供がいる方にも重宝します。
ちなみに、訪問着・色無地・付け下げで迷ったとき、特におすすめなのは訪問着。
訪問着は結婚式のような祝いの席にピッタリな上品さと華やかさがあり、レンタルをしているお店やサイトも多いので、様々な種類の中から選びやすいのも◎。
振袖は成人式で着たことのある方もいると思います。
長い袖と華やかな模様が特徴的な振袖ですが、結婚式で着用する場合は、ペールカラーやニュアンスカラー・紺色・濃い緑色などでシンプルなものを選ぶのが◎。
成人式で着る華やかな模様の振袖は、結婚式では主役の新郎新婦よりも目立ってしまう可能性があるため、避けた方がよいです。
また、親族の着る黒や花嫁の着る白も避けるようにしましょう。
また、もし着物で出席する場合は、服装の思い違いを防ぐためにも、あらかじめ新婦or新郎に着物で出席することを伝えておきましょう。
ちなみにレンタルをするなら、着物での出席を伝えてからが◎。
男性の着物の場合結婚式での一般的な装いは、紋は5つ入った紋付(着物)・ジャケットのような役割の羽織・袴になります。
色は落ち着いたブルー系の色やブラウン・グリーン・グレーなど。
紋付・羽織・袴で色を変えてもOKです。
ただ、白や明るいグレー・明るいブルーなどの着物や柄の入っている袴は、主役の新郎より目立つ可能性があるため避けましょう。
また親族の着る黒紋付は、結婚式に出席する立場上ふさわしくない服装になってしまうのでこちらも避けるようにしましょう。
着物で出席するなら、着物レンタルがおすすめです!
着物レンタルに関する詳しい内容はこちらの記事を参考にしてみて下さい↓
ちなみにたちばなの着物レンタルなら…
…と、準備・返却の手間は最小限で着物レンタルができちゃいます!
気になった方・価格などレンタルの詳細を見たい方はこちらのボタンから「たちばな公式着物レンタルページ」をご覧くださいね↓
いかがでしたか?
後輩の結婚式に先輩としてお呼ばれしたとき、友達や家族とも違う立場なので、服装はどうしたらいいのか悩みますよね。
ドレスでも着物でも、マナーを守りつつお祝いの気持ちのある服装で出席できるのが1番かと思います。
素敵な結婚式の思い出ができるように、私たちもお手伝い致しますので、どうぞお気軽にご相談下さいね。
2023/05/02
今月函館北斗店に来場される
作家の先生と当社社長‼️https://youtu.be/0L9FoQQ7Ocw
六月は本決算で
長野本店には
世界で活躍されている
千地先生来場❗️
さらに
山梨に美術館をお持ちの
辻ヶ花で有名な二代目久保田一竹先生が来場されます‼️
お二人ともお忙しい中
期間中3日前後の滞在にはなるかと思います‼️
普段お会いできないお二人が当店決算市に来場されるなんて✨
詳しくはたちばな長野本店まで
みなさま、こんにちは(*^▽^*)
あかしろき函館北斗店の事務の加賀です!
あっという間に5月が始まりましたね。
それでは、近日来場情報です!(^^)!
TVドラマや宝塚トップスター、映画への衣裳提供する
4代続く人気工房!
そして、過去少年ジャンプ連載経験があり
LEXUSの探す都道府県代表の匠として選ばれ
TVでも引っ張りだこの
風彩染 一真工房 より 四代目洋平先生ご来場です!
以前にもご来場いただき当店お客様にもファンの多い先生です。
おきもののお色と写実的な柄入れ、その背景に吹く風
着る人の動き姿を美しくすることを考え作られています。
ぜひ、お試ししてみませんか?
そんな特別な5/11(木)~5/15(月)の5日間!
楽しみにご来店ください(^_-)-☆
感染症対策の為、日時のご予約を承っております。
ご興味のある方はお早目にご連絡いただくよう
お願いいたします。
あかしろき函館北斗店
TEL:0138-86-6012
習って良かった♬
よね子先生の前結び
春のデモンストレーション
♪ 楽しい実演と無料体験 ♪
☆
6月11日(日)
☆
午前 10:30~13:30
午後 14:00~16:00
☆
わくわく!ドキドキ!
☆
よね子先生が前結びのヒミツを全てお見せします!
実演終了後にお洋服の上から帯結びの体験ができます。
(初めての方限定)
体験は無料!
手ぶらでご参加いただけます(^^♪
☆
ご希望の方は
店頭スタッフまたはお電話にてお問い合わせください。
☆
MEGAドン・キホーテ教室
026-259-1006
☆
☆
MEGAドン・キホーテ店 Instagram始めました!
皆様こんにちは!
たちばな佐久店小松誠です。
4月も終わりになり、ゴールデンウイークに入りますが、皆様どのようにお過ごしされますか?
たちばな佐久店では、4/30(日)に行なわれた前結び着付け教室デモンストレーションを行いました!
今回の講師の方は前結びきもの学院 教授 黒澤はつ江先生です!!
黒澤先生の前結びを始めてみる方はもちろん、生徒さんもとても感動されていました!
ご新規さんの体験風景♪
現生徒さんの補正チェック♪
ここでしか見れない結び方や黒澤先生によるご説明もあり皆様真剣にお話を聞かれていました。
実演後も初体験の方も楽しく帯結びをされて感動されていました。
黒澤先生本当にありがとうございました!!
皆様こんにちは!
たちばな佐久店DJ.syoumatsuこと小松誠です!
昨日に引き続き、お客様と着物を楽しむ会に行って参りました!
4/30場所は「クロワサンス」さんに行ってきました。
雨が降る中でしたが、徐々にやんできてよかったです。
お店の中は雰囲気オシャレで年代物のワインが並んでいて素敵でした!
お魚、お肉、スープ、デザートと本格的なフレンチフルコースを頂きまして、盛り付けもオシャレでとても美味しかったです!!
5月もどんどん楽しむ会を開催、更新してまいりますので、皆様お楽しみに~♪
皆様こんにちは♪
たちばな佐久店DJ.syoumatsuこと小松誠です!
はやいものでわたくしも入社して一年経ってしまいました。皆様の支えのおかげでございます。ありがとうございます!!
2年目もよろしくお願い致します!
4/29(土)たちばな佐久店では着物を着る会にて「龍岡城 五稜郭」とお食事「れもん」さんに行って参ります!
桜は残念ながら散ってしまっていましたが、もう夏を感じさせるような緑の草木が生え、とてつもなく絶景でした!!
そのあと、お昼には「れもん」さんに行って参りました。
れもんさんでは季節をとても感じさせてくれるような和食料理で盛り付けも美しく、サイコーでした!
引き続き、楽しむ会を更新していきますので皆様お楽しみにー!!
お問い合わせは「たちばな佐久店 0267-64-1308」までお待ちしております。
赤ちゃんの健やかな成長を祝う行事である初節句。
そんな初節句の写真を撮影したいけどどうしたらいいのかわからない…なんて方も多いかと思います。
そこで今回は初節句の基本から写真撮影のアレコレについて詳しく解説していきます!
目次
初節句の写真を撮影したい!どうしたらいい?
▼初節句の写真はいつ撮影したらいいの?
▼撮影時期が決まったらフォトスタジオを比較&予約!
▼初節句の写真撮影のときの服装は?レンタルはできる?
▼初節句フォトの価格はどのくらい?
そもそも節句とは伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日のことで、
の五節句あります。
その中でも生まれてから初めて迎える、
3月3日の桃の節句(ひな祭り)と5月5日の菖蒲(端午)の節句のことを初節句と呼んでいます。
初節句は女の子・男の子どちらも今後無事に健やかな日々を送っていくように、という願いを込め、家族みんなでお祝いする行事です。
男の子の場合は5月5日の端午の節句に、鎧や兜などの五月人形の他、鯉のぼりなどを飾り、ちまきや柏餅を食べて子供の健やかな成長を願います。
女の子の場合は3月3日の桃の節句に、ひな人形や桃の花を飾り、ちらし寿司、ひし餅、ひなあられ、ハマグリのお吸い物といったごちそうを食べ、子供の健やかな成長を願います。
一生に一度しかない初節句だからこそ、写真に残したい!という方も多いと思います。
ただ、写真を撮影するにあたって具体的にどうしたらいいのかわからない…なんてことも。
ここではそんな初節句フォトのあれこれを詳しく説明していきます!
初節句の撮影は節句を迎える3月・5月がベストですが、必ず3月・5月に撮影をしなくてOKです。
自分の予定やフォトスタジオの空き具合、お母さん・赤ちゃんの体調などを考慮して節句の月と前後してもかまいません。
生まれ月と節句が近い場合は1年後の節句に撮影でも◎。
写真を撮影するみんながベストなタイミングに合わせるのが1番です。
撮影時期が決まったら、初節句の写真を撮ってもらうフォトスタジオや写真館を予約しましょう。
実際に店舗へ行く前に、フォトスタジオのホームページなどを比較してプラン内容や価格をチェックするとスムーズです。
フォトスタジオに予約を入れる場合、
遅くても撮影予定日の1ヶ月前までには予約を入れるようにしましょう。
また、七五三撮影シーズンの10月・11月、成人式シーズンの12月・1月はフォトスタジオや写真館が混み合う時期になるので、節句の時期をずらして撮影したい方は注意して下さいね。
初節句の撮影のとき、フォトスタジオなどで撮るなら
衣装のレンタルができます。
和装
タキシード
ドレス
着ぐるみ
など準備されている衣装はフォトスタジオによります。
パパ・ママの衣装は初節句プランには含まれていないところが多いので、着物などをレンタルするor私服のどちらかになります。
私服の場合、普段着やおしゃれ着などどんな服装でもOKです。
まず、フォトスタジオや写真館で写真を撮るとき価格の内訳は、
に分けられます。
そのなかでも撮影料は3,300~5,500円(税込)くらいが相場になります。
撮影料に関しては、キャンペーン期間中だったり、ハガキやDMの持参などで相場よりも安くなる、というフォトスタジオや写真館が多いです。
衣装代は4,000~17,000円(税込)くらいまでと幅が広く、ブランド衣装になると衣装代が高額になる傾向があります。
七五三などの撮影の場合はヘアメイク代もかかるのですが、初節句のように赤ちゃんが対象の写真の場合はヘアメイク代がかからないところが多いです。
パパ・ママで衣装をレンタルする場合は別途追加で衣装代がかかり、ヘアメイクも頼めばヘアメイク代がかかります。
衣裳のレンタル代は、撮影日が土日祝かどうかなどで多少料金の上下がありますが、おおよそ5,500~11,000円(税込)くらいのところが多いかと思います。
アルバム・写真・データ代ですが、フォトスタジオのプランやものによってかなり価格が変わるので、おおよその金額が出せないのですが、フォトスタジオや写真館のホームページに商品・プランの価格を出しているところもあるので、心配ならあらかじめホームページから金額を確認しておくと良いです。
初節句の写真を残すなら、シャレニーがおすすめです!
シャレニーの初節句フォト撮影プランなら、
今しか着られないベビー和装の他、
無料でドレス・タキシード・着ぐるみにお着替えができます!
またパパ・ママ一緒に家族撮影も◎!
ご家族みんな着物での撮影もできちゃいます!
他にお祝いに揃えたひな壇や兜飾りといった
小物と一緒に撮影するのもOK!
撮影背景もシャビーシックな洋風背景からモダンな和風背景まで多数の背景を取りそろえているので、
衣装やシーンに合わせてフォトジェニックな写真が撮影できちゃいます!
初節句フォトを撮影するならぜひシャレニーで!
撮影のご予約はWEBからも受付しております♪
初節句は生まれた月によって生後すぐになったり、逆に1年近く後になったりと決まった日程がありません。
そんな初節句の前後のイベントについてまとめてみました!
新生児(ニューボーン)フォトは生後3週間まで赤ちゃんの撮影のこと。
生まれてすぐの時期だからこその表情や、柔らかな身体つきを写真におさめます。
生後1か月ごろに行うのが、お宮参り。
お宮参りは子供が生まれたことへの感謝と将来の健やかな成長を祈願するのが目的です。
生後100日ごろに行うのが、百日祝い(お食い初め)です。
百日祝いは子供の健やかな成長を祈願すると同時に、生涯食べ物に困らない生活を願う気持ちが込められています。
赤ちゃんが生後半年を迎えたことを記念して行うのがハーフバースデーです。
ベビーアートをしたり、家族そろって赤ちゃんと一緒に写真を残すのもおすすめ。
その名の通り、生まれて初めて迎える誕生日である1歳バースデー。
ここまで無事に成長できたことを家族みんなでお祝いしましょう!
身体も大きくなり、着られる衣装も増えるので、おめかしした姿を写真に残すと◎。
初節句やお宮参り・百日祝いをするなら、着物レンタルがおすすめです!
ちなみにたちばなの着物レンタルなら…
…と準備・返却の手間は最小限で着物レンタルができちゃいます!
気になった方、価格などレンタルの詳細を見たい方はこちらのボタンから「たちばな公式礼装着物レンタルページ」をご覧くださいね。
さらにシャレニーの撮影プランもおすすめ!
初節句の他、新生児(ニューボーン)フォト・お宮参り・百日祝い(お食い初め)・ハーフバースデー・1歳バースデーなどなど…お子様の記念日に合わせた様々なプランをご用意しております!
ぜひお気軽にご相談下さい♪
いかがでしたか?
初節句は、初めての節句を迎えるまで赤ちゃんが無事に過ごせたお祝いでもあります。
そんな記念の日をご家族みなさんでしっかりお祝いしてあげて下さいね。