2023/07/01
あーした てんきに な〜れ!!
いよいよ明日は
前結び着物学院 信越本部 学院祭があります‼️
たちばなグループは
きもの たちばな
あかしろき
フォトスタジオ シャレニー
きもの365
それと
前結び着物学院 信越本部
があります‼️
鬼無里村で洋品を先先代が始めて、この七月で70周年を迎えることが出来ました!
ありがとうございます!!
創業の精神を受け継いで、長野本店が満を持して開催するイベントには、たくさんのお客様に来て見て楽しんで頂ける内容盛り沢山です〜
このイベントに関するお問い合わせは、たちばな長野本店まで↓↓
学園祭シーズン!
時節柄ご自愛ください〜
株式会社 たちばな長野本店
2023/06/30
今期もお世話になりました!
創業70周年を迎える来期も、どうぞ、よろしくお願いします!
長野本店の看板が新しくなりました!
七月からイベント盛り沢山‼️
卒業式を迎えるお嬢様・お母様はどんな服装をしますか?
お嬢様なら袴やスーツ、
お母様ならワンピースやセットアップ・着物…のどれかから選ぶ方がほとんどかと思います。
学校の雰囲気や金額などにもよりますが、
卒業式は親子で着物を着てみませんか?
今回は卒業式に親子で着物を着るメリットや、
着る際に気を付けるポイントについてご紹介していきたいと思います。
目次
親子で着物を着るメリットは?
▼親子そろって着物で写るチャンス
▼着物を着る数少ない機会
▼よりお祝いの気持ちを込めた服装を
着物を着たとき気を付けるポイント
▼寒さ対策を万全に!
▼着崩れ対策もしっかり!
▼着物・袴の汚れに注意!
卒業式の場合、お嬢様は袴を着るのが一般的です。
袴は、平安時代から宮廷に仕えていた女性が十二単の一部として身にまとっていた衣服でした。
時代が進み明治時代になってからは、
その宮中時代の女官服=袴をもとに女学生向けの制服、つまり今の袴の形が考えられました。
学問を学ぶ場で着られていた袴は、
卒業式のような式典で着る衣装として、現代でも着られるようになったのです。
袴は一般的な着物と違い上下に分かれており、
上は二尺袖(小振袖)または振袖(中振袖)を合わせることができます。
卒業式ではどちらを合わせてもOKです。
ちなみにどのレンタル店でも、
袴(下の袴部分)のみのレンタルが可能なので、
成人式の振袖やお手持ちの着物がある方は袴のみのレンタルを行う方もいます。
次に、卒業式のお母様が着る着物ですが、
訪問着・色無地・付け下げから選びます。
訪問着は上半身・帯の下(下半身)の両方に絵羽模様と呼ばれる、縫い目で途切れない、一枚の絵に見える柄付けがされた着物のことを指します。
卒業式の母親の装いとして最も人気が高いです。
色無地はその名の通り柄や模様のない、黒以外の色で染められた着物のこと。
柄・模様がないといっても「地紋」という、
生地の織り方で模様を出したものもあり、
シンプルすぎるのが心配な方には、地紋の色無地がおすすめです。
色無地を着る場合、一つ紋が入ったものを着用します。
レンタル店の着物には通紋と呼ばれる誰でも使える紋があらかじめ入れてあるので、紋の心配はしなくて大丈夫です。
付け下げは一見すると訪問着と違いがないように見えますが、訪問着の特徴である絵羽模様が、付け下げの場合は控えめにしてあるor絵羽模様がないのが特徴。
付け下げは「訪問着だと華やかすぎるけど、色無地だと物足りない」なんて方におすすめです。
これらの着物は卒業式なら、ペールカラーやニュアンスカラーといった淡い色や、紺色・深い紫・グレー等の色を着るのが◎。
また、訪問着・付け下げ・色無地で迷ったときは、
訪問着がおすすめです。
訪問着は厳粛なイメージのある卒業式にもピッタリな上品さと華やかさがあり、レンタルをしているお店やサイトも多いので、様々な種類の中から選びやすいです。
卒業式は親子そろって着物で写真が撮影できる数少ないチャンスの1つなんです。
実は着物を着ての記念撮影は、
他に七五三・成人式・結婚式くらいしかありません。
その中でも、親子そろって着物での撮影が一番しやすいのが卒業式です。
成人式でお嬢様は着物でも、お母様は普段着やスーツなどで写真に写ることも多く、七五三も洋装を選んだ場合、卒業式しか着物で一緒に写真に写る機会がなかったりします。
洋装で写真に写るチャンスは多いですが、着物は本当に少ないです。
少ない分思い出にも残るので、この機会にぜひ検討してみて下さい。
卒業式は普段着物を着ない方にとって、
着物を着るチャンスです。
卒業式の他は結婚式やお嬢様なら成人式くらいしか着る機会がありません。
着物はスーツやワンピースといった洋装よりもお金がかかり、着付けも大変ではありますが、
着物を着るという特別感や着てからのひとときは準備の大変さを上回ります。
また、着付けにヘアメイクと準備が洋装よりも多いですが、和装は自分では難しい分プロに全てお願いすることができます!
レンタルならお店に行くだけでお嬢様・お母様どちらの準備も終わるのでラクちんです。
七五三や成人式など、特別な日に着るイメージのある着物。
普段着物を着る方も着ない方も、礼装着物を着るということは、特別な意味合いが生まれます。
準備が大変な着物でお祝いの席に参加する=それだけ喜ばしいことだと思っているという意味にもなるのです。
必ずしも着物だけでその思いが伝わるわけではありませんが、いつかお嬢様が同じ立場になったとき、
あえて着物を選んで卒業式に参加してくれたことを思い出すかもしれません。
着物を着たときには気を付けるポイントがあります。
大きく分けて2つあるので、順番に見ていきましょう。
卒業式の行われる3月ごろは、まだ寒さも厳しく雪が降ることもあります。
着物・袴は重ね着をするため、上半身は暖かいです。
ですが下半身は、どちらもいわゆるスカートを履いているときと同じになるため、かなり冷えやすくなります。
下半身の冷え防止にはレギンスがおすすめです。
裾から見えないように8分丈のレギンスを1枚履くだけで、冷えが軽減されます。
袴でブーツを履く場合は、タイツでもOKです。
見えても大丈夫なようにカラータイツがおすすめですよ。
着物や袴で気になるのが着崩れ。
お店で着付けてもらう場合は、着付け師が着崩れしないよう充分に注意して着付けをしています。
ですが、まれに着物を引っ掛けてしまったり、
所作が大きい場合は着崩れしてしまうことも。
なので、着崩れしないように自分でも気を付ける必要があります。
気を付けるポイントはこちら↓
この4つのポイントに気を付けると、着崩れしにくくなるだけでなく着物姿がより一層美しく見えます!
着物や袴を着たとき気を付けたいのが「汚れ」。
特に雨や雪が降ったとき、袴に泥が跳ねてできる汚れに注意してください。
また衿のファンデーション汚れや食事での食べこぼし、香水の匂い移りにも注意が必要です。
これらの汚れ・匂い移りを防ぐためには
さらに万が一に備えて「袴・着物の汚れの補償プラン」をつけるのも◎!
「袴・着物の汚れの補償プラン」とは袴や着物が汚れたとき、その修繕費を補償してくれるプランのこと。
補償プランはおよそ1,000~3,000円程度のお店が多いのでなるべくつけておくのをおすすめします!
ちなみにたちばな・シャレニーでは
「安心サポート(小振袖+袴)」2,200円(税込)が袴が汚れたときの修繕費を補償するプランになります。
ただしこういった補償プランをつけていても、ワインなどをこぼしたひどいシミや香水の匂い移りは補償外になるので、そこに注意して下さい。
卒業式に親子で着物を着るなら、着物レンタルがおすすめです!
ちなみにたちばなの袴・礼装着物レンタルなら…
…と準備・返却の手間は最小限で着物レンタルができちゃいます!
気になった方、価格などレンタルの詳細を見たい方はこちらのボタンから「たちばな公式袴レンタルページ」「たちばな公式礼装着物レンタルページ」をご覧下さいね↓
いかがでしたか?
卒業式は着物や袴を着る数少ない機会です。
「和装は面倒なイメージがある」という方も、この機会にぜひ一度着物・袴を検討してみて下さいね。
そして着物・袴を着るときは、たちばな・シャレニーにお任せ下さい!
スタッフ一同全力でサポート致します!
2023/06/24
『WBC』の映画観てないのですが、凄く気になります❗️29日まで延長しているみたいです‼️
私が応援している『埼玉西武ライオンズ』も、パリーグ最下位から上を目指して奮闘中(^^)同い年の中村選手や栗山選手には、ぜひ頑張ってもらいたいです♪
https://www.nagano-hbf.jp/wp_hbf/wp-content/uploads/2023/06/105_yagura.pdf
もう一つ気になるのが、『高校野球』
夏の大会組み合わせが決まりました‼️
我が母校はもちろんのこと
今年はどの学校が『甲子園』に行くのか楽しみです!
たちばな軟式野球部も秋の大会に向けて、そろそろ練習したいのですが、大会とイベントがブッキングしています。なんとか出たいです(涙)
『フレフレ』の気持ちでいる、元大學應援團 團員でした‼️『押忍』(^^)
「家族写真を撮影してみたいけど何から始めたらいいのかわからない」
「家族で写真を撮影するタイミングがわからない」
そんなお悩みのある方は多いのではないでしょうか?
今回は家族写真を撮影するタイミングやその方法など
基本的な部分から徹底解説していきます!
自分で家族全員が写った写真を撮るには、カメラマンをしてくれる人を探すか、三脚にカメラ・スマホをセットして撮る、または自撮りで撮影するかのどれかになります。
3つの方法のどれも写真を撮影するときの背景・カメラや三脚・服装などは、自分で準備する必要があります。
服装はともかく、背景の準備や三脚のポジションの調整などはかなり準備に時間がかかります。
また自撮りに関してはどうしても限界があるので、自分でキレイに写真を撮るのは準備に慣れている人でないとかなり難しいです。
難しいこと・少し面倒なことはプロにおまかせして写真を撮れる、フォトスタジオに頼るのがおすすめです。
「家族写真なんてわざわざ撮らなくても…」と考えている方もいるかもしれませんが、
家族全員が写った写真はあった方が良いです。
Q1でもお伝えしたように、家族全員が写った写真を撮るにはカメラマンか三脚などを準備しなければなりませんし、自撮りで行うには限界があります。
きちんと誰かに撮ってもらった家族写真は貴重ですし、特別感もあるので家族みんなの思い出にもなります。
また、結婚式やお葬式といった冠婚葬祭で写真が必要になることも多いので、キレイに撮影された写真があるというのは大切なことです。
家族写真を撮りたいと思っても何からしたらいいのかわからない場合は、まず「誰と一緒に写真を撮るのか」から順番に考えていきましょう。
例えば…
自分の家族4人+祖父母(自分の親)2人+自分の兄弟2人と撮影
↓
合計人数は8人
↓
子供の誕生日近くで写真を撮る+みんなの予定が合う日を決める
↓
みんなが集まりやすいフォトスタジオを探す&
衣装をレンタルする場合はそれも考える
という進め方が◎。
またそのあとフォトスタジオに相談に行く前に、
どんな写真を撮りたいか、例えば
…など希望を簡単に固めて、それをスタジオ側に伝えると撮影当日もスムーズに進みます!
撮影するタイミングとしては
が家族・親戚で集まりやすく、
ついでで家族写真も撮りやすいのでおすすめです。
他に、年賀状用に家族全員で写真を撮るのも◎!
みんなで集まっている写真は、
もらった方もびっくり&ほっこりします♪
また、撮影がしやすいタイミングは上記のようなイベントがあるときですが、必ずしもイベントや記念日に撮らなければならないわけではないので、写真に写る家族・親戚の予定さえ合えば、撮影のタイミングはいつでもOKです。
イベントや記念日での撮影だと撮影がしやすくておすすめではありますが、どんな人が何歳であっても撮影できます!
大人は今が1番若いので、この瞬間を写真におさめるのも◎。
子供は成長するにつれて撮影したくないという子も出てくるので、早めに撮影するのがおすすめです。
人数に制限はありませんが、フォトスタジオの大きさによって受け入れられる人数が変わってくるので、フォトスタジオと相談する形になります。
最小で2・3人、最大で15人程度で家族写真を撮影する方がほとんどかと思います。
もし、受け入れ人数より多くなってしまっても、支店の多いフォトスタジオならなるべく近くて大人数の受け入れが可能な別の支店を紹介してくれるので、人数のことが心配でもまずはフォトスタジオに相談するのが◎。
~5人程度の少人数なら、みんなで着物などの衣装をレンタルしての撮影が、それ以上の大人数ならそれぞれの私服や、私服でも上は白シャツ・下はデニムなど服装をそろえて写真を撮るのがおすすめです!
ある程度服をそろえて撮影すると統一感が出て、
よりおしゃれな写真になりますよ。
ただ、高齢で服装を合わせたりするのが難しいなど理由があるなら無理はせず、それぞれの私服で撮るのが◎。
撮影をした後、写真やアルバムで残しますが、
今は写真・アルバムの他データでも残すことができます。
データの場合はダウンロード形式かCD-ROMなどお店によって形式が変わりますが、おおよそこのどちらかでのお渡しになるかと思います。
またフォトスタジオによっては写真を使ったフォトフレーム・カレンダー・キーホルダー・タンブラーなどの製作を行っているところもあるので思い出の品としても残すことができます!
写真・アルバムのサイズや種類については、
フォトスタジオに直接行く前に、事前にスタジオのホームページから調べておくと良いです。
家族写真を撮る場合、
撮影料+写真・アルバム・データ料金を基本として、
そこに衣装レンタル+ヘアメイクをする場合はその料金をプラスして考えます。
撮影料は3,300円(税込)~が相場になります。
写真・アルバム・データ代は種類やカット数によって金額が上下するため相場が出せないのですが、写真ならサイズ別、アルバムなら何ページのアルバムで何カット載せられるかなどによって金額が変わります。
同じくデータも、撮影した全データの購入プランや欲しいデータのみの購入プランで価格が変わってきます。
また写真なら、台紙に写真を貼る場合、台紙は別料金になります。
写真の場合はその点も考えておくと全体の料金をより正確にシミュレーションしやすいです。
家族写真を撮影するならシャレニーがおすすめです!
シャレニーの家族写真撮影プランなら…
…とシーンに合わせた内容で撮影ができます!
気になった方価格などプランの詳細を見たい方はこちらのボタンから
「シャレニー公式家族写真撮影プランページ」をご覧下さいね↓
また、お子様の入学・卒業式や結婚式に出席する方におすすめなのが、たちばなの礼装着物レンタル!
たちばなの礼装着物レンタルなら
…と準備・返却の手間は最小限で着物レンタルができちゃいます!
こちらも気になった方・価格などプランの詳細を見たい方はこちらのボタンから
「たちばな公式着物レンタルページ」をご覧下さいね↓
いかがでしたか?
家族写真を撮影するときのポイントは
この3つをおさえておくと、家族写真だけでなく
フォトスタジオで別の写真を撮るときにも役立ちます!
皆さまの家族写真の撮影が良い思い出となりますよう、スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます!
ぜひお気軽にご相談下さいね♪
2023/6/20
6月27日火曜のみ
10:00〜18:00の営業になります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
当社は今月、本決算です。来年卒業式を迎える皆様の袴レンタル予約会も、6月30日までお得です!
当店は100人以上働いており、個人情報を共有できないので、メールでやりとりさせて頂いております。下記アドレスまで、お問い合わせください。
株式会社 たちばな長野本店
「着物を着て出かけてみたい!…けど、街中を歩くのはまだ恥ずかしいかも…」
着物を着始めたばかりの方や普段は着物を着ない方はそう思ってしまって、なかなか着物でお出かけする勇気が出ないなんてこと、あると思います。
それなら、着物を着ていてもなじむ場所にお出かけしてみませんか?
今回は長野市で着物を着てお出かけするのにおすすめのスポットをご紹介します!
目次
着物でお出かけ!おすすめスポット長野市編
▼善光寺
▼仲見世通り
▼水野美術館
▼松代城跡
▼真田宝物館
着物でお出かけする際の注意点
▼履物に注意!
▼座るときに注意!
▼着崩れに注意!
○・・・・・衿元のゆるみ
○・・・・・背中・腰のゆるみ
○・・・・・裾が下がる・身頃のずれ
○・・・・・おはしょりの崩れ
○・・・・・帯が下がる
長野市元善町にある信州善光寺は、絶対秘仏とされる
一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)を御本尊とする無宗派の仏教寺院です。
見どころは中央通りを歩いて最初に見える、
左右に阿形像・吽形像が置かれた仁王門に始まり、
仲見世通りを抜けて右側にある大きな地蔵がぬれ仏、
その隣に並ぶのが六地蔵です。
そして本堂手前に見える山門を抜けて正面に佇む本堂。
山門は国の重要文化財に、本堂は東日本最大級の木造建築物で国宝に指定されています。
そんな歴史ある善光寺は着物が周りになじみつつ、
かつ着物が映える場所です。
ぜひ一度着物で善光寺へお出かけしてみて下さい!
善光寺境内の入り口である仁王門から山門に至るまでの間にある仲見世通りには多くのお店や宿坊があります。
定番の信州土産を売るお土産物屋さんから、
おやきやスイーツの食べ歩きができるお店に信州蕎麦のお蕎麦屋さんもあり、グルメも充実。
また、お寺の一部であり僧侶や氏子・参拝者のために作られた宿坊は、宿泊により善光寺参拝がより思い出深いものになります。
そんな宿坊やお店は、仲見世通りから本堂までに敷かれた石畳と相まって、着物に合うレトロな景観を生み出しています。
善光寺と合わせて着物で散策してみましょう!
水野美術館は長野市若里にある美術館です。
時期ごと開催される企画展はもちろん、近代日本画のコレクションが充実しており、菱田春草・横山大観・下村観山・橋本雅邦・川合玉堂の作品などが所蔵されています。
蔵をイメージした落ち着いた外観と、豊かな緑や季節ごとに咲く花々が美しい広大な本格日本庭園が特徴的です。
また、日本の伝統文化を大切にしていきたいという願いを持つ水野美術館では、着物・浴衣(甚平・作務衣を除く)で来館されたお客様の入館料が半額になるサービスも行っています。
美術館に着物で行って素敵なひとときを過ごしてみませんか?
長野市松代にある松代城跡はかつての川中島合戦において、武田信玄が拠点として築城したと言われており、当時は海津城と呼ばれていました。
その後江戸時代、真田氏が藩主となると、松代城を中心に真田十万石の城下町が発展します。
しかし明治になり廃城し建物が壊されたため、長い間石垣だけが残されることとなりました。
1981年に真田邸とともに国の史跡に指定された後、長野市により櫓門・木橋・石垣・土塁・堀などが復元され、今日に至ります。
そんな松代城跡は着物で行って歴史を肌で感じましょう♪
真田宝物館は長野市松代にある、真田家十二代当主の幸治氏から譲られた武具・調度品・書画・文書などの大名道具を収蔵・展示する博物館です。
国の重要文化財「青江の大太刀」、真田昌幸所用の「昇梯子の具足」、武田信玄・豊臣秀吉・石田三成・徳川家康らの書状など、貴重な資料はおよそ5万点におよびます。
宝物館の近くには松代城跡をはじめ真田邸・文武学校・象山記念館など他にも観光スポットがあり、着物を着て松代のスポットを歩くのも◎。
戸隠神社は、霊山戸隠山のふもとにあり、奥社・中社・九頭龍社・火之御子社・宝光社の五社からなる神社です。
高天原に由来する「天岩戸開き神話」ゆかりの神々を祀っており、これらの神々の他、地主神として水と豊作の大神の九頭龍大神を祀っています。
ふもとの近くから、宝光社→火之御子社→中社→奥社→九頭龍社の順に並んでおり、着物で行く場合は、宝光社・火之御子社・中社を回るのがおすすめです。
※奥社・九頭龍社は山道を徒歩で登った先にあるので、着物での参拝はおすすめできません。
また、履物が汚れる可能性があるので、草履よりかかとの低いブーツなどを履いていくのがおすすめです。
着物でお出かけする場合、足元は草履を履くことが多いです。
ただ、草履を履きなれていないと足が痛くなってしまうことも…。
草履を履いてお出かけがしたい場合は、
足が痛くなりにくい方法をとるようにしましょう。
代表的なのは「草履の鼻緒をほぐしてから履く」という方法。
新品の草履やあまり履いていない草履は鼻緒が硬く、履いたとききゅうくつに感じます。
一度履いてみて草履がきつく感じたら、
草履全体を軽く曲げたり、鼻緒を外側に引っ張ったりして鼻緒をほぐすと、少しずつ柔らかくなってきます。
作業を繰り返して、
鼻緒が全体的に盛り上がるようなシルエットになるのが履きやすくなった目安です。
また、草履を履くのが不安な方・長時間街歩きをしたい方は代表的なのはブーツを履いてしまうのも◎。
ブーツは着物に合わせやすく、履きやすいので
長時間移動するときにおすすめです。
ヒールの低いものにしたり、中敷きをクッション性の高いものに変えれば、足の負担も軽減されます。
着物で椅子に座るときは
という3つのポイントに気を付けましょう。
椅子に深く座ると椅子との接地面が多くなり、
着物が腰あたりから下がってくる原因となり、
背もたれにもたれ掛かると帯がつぶれて崩れてしまいます。
また、着物の上前を引き上げてから座らないと、
着物がずり落ちて裾が長くなってしまう原因になります。
着物を着て座るときは3つのポイントをふまえ、さらに背筋を伸ばして座るとキレイに見えて良いですよ♪
着物を着て動いたとき気になるのが着崩れ。
着崩れの場所別に直し方をご紹介します!
衿元のゆるみを直すときは、身八つ口と呼ばれる脇の下辺りにある穴から手を入れて衿を引っ張ります。
このとき胸元にもゆるみがある場合は、両方の衿を引っ張って直した後、前側のおはしょりを下に引っ張って下さい。
衣紋(首の後ろの衿)が詰まったことによる衿のゆるみの場合は、背中の真ん中を下に引っ張り、もう一度衣紋を抜いてみて下さい。
立ったり座ったりで背中や腰にゆるみがでた場合は背中側のおはしょりを下に軽く引っ張ってみて下さい。
まっすぐ立った状態になり、身頃のずれを直します。
裾の下がってきた部分はおはしょりの下に入れ込んで直します。
後ろも同様に直し、裾の長さを整えて下さい。
おはしょりが大きく出て崩れてしまった場合は、
出すぎた部分を帯の下に入れ込んで下さい。
入れるときは縫い目を合わせ、シワにならないように丁寧に行いましょう。
帯がゆるんで下がってしまったときはタオルを折り畳んで、タオルが見えないように帯の下に挟み込みます。
着崩れが心配なときは、応急処置用にフェイスタオルを持っておくと安心です。
長野市へのお出かけで着物のレンタルをするなら、
たちばなにおまかせ下さい!
たちばなのお出かけ着物レンタルなら…
…と気軽に着物レンタルができちゃいます!
気になった方・価格などプランの詳細を見たい方はこちらのボタンから「たちばな公式着物レンタルページ」をご覧下さいね↓
いかがでしたか?
着物を着たい気持ちはあるけどなかなか勇気が出ないという方もいると思います。
現代では洋服が主流のため、着物でお出かけはやっぱりちょっと目立ちますが、和風でレトロな風景や、歴史の深い土地には着物がとてもよく映えます。
ちょっとだけ勇気を出して着物でお出かけをしてみませんか?
私たちも全力でサポートいたします!
「長野市を着物でお出かけしたい!」という方はぜひ一度考えてみて下さいね。
皆さん、こんにちは(^▽^)
梅雨に入り、じめじめとした日々が続きますね☔
どんよりとした天気や気分を吹き飛ばせるように、
元気に営業して参ります!!
さて、6月はたちばなにとっては決算の月となります。
第45期も、お支え、ご愛顧くださり、誠にありがとうございました。
決算御礼企画としまして、月末に2つの企画を行うことになりました!
一つは、店頭小物30%OFFキャンペーンです!
一部対象外商品がございますので、スタッフにお問い合わせください。
もう一つは、「草履クリニック」です!
草履職人さんをお呼びし、お草履に関するお悩み相談会を行います。
かかとのゴム交換、鼻緒のすげ替え、前つぼ直しに関しましては、
2足まで無料で行います!!
また、残布を用いてオリジナルの草履やバッグをお誂えすることもできます。
なかなか無い企画ですので、この機会に是非お持ちください(^ ^)
こちらの企画は、どちらも、6月22日(木)~26日(月)の
5日間で開催いたします。特別展示販売会も同時開催しておりますので、
是非お楽しみくださいませ。
疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
2023/06/13
来年卒業を迎える皆様❗️
早くレンタル衣装を決めるとお得ですよ❗️
まだまだあります(^^)
ご来店お待ちしてます♪
皆様こんにちは!
たちばな佐久店小松誠です!
6/11佐久店にて着物を楽しむ会にお出掛けしてきました!
場所は佐久市岩村田にあります、「すき亭 市」さんに行って参りました!
なんと今回は特別ゲストの山根部長も一緒にお食事にお出掛けしてくださいました!
お客様、お子様もつれての着る会で大変喜ばれて、とっても楽しい着る会になりました!
海鮮から、すき焼き、天ぷら、デザートとボリューム満点でとても美味しかったです♪
お客様、山根部長からもたいへん好評いただきましたので、また計画していきたいと思います!!
皆様こんにちは!
たちばな佐久店小松誠です!
梅雨入りが始まった6/11(日)に佐久店では着物を楽しむ会に行ってきました!
場所は佐久平駅イオンモール近くにある、「ダイニング美実」さんの高級鉄板焼きランチを頂いてきました!
外装、内装ともにオシャレで洋風な雰囲気がとってもいい感じでした♪
前菜♪
イタリア産生ハムとニシンの白ワイン付けエビのパイ包み♪
でっかい国産牛♪
ほうれん草のポタージュ♪
デザート♪
前菜から海鮮、お肉、デザートとフルコース料理を頂きとても美味しかったです♪
お客様からも大変ご好評いただきましたのでまた計画していきたいです!!
今年もこの季節がやってまいりました!
☆
ゆかた
コーディネート小物もたくさん!
☆
今年はコロナ禍が明けたこともあり
各地のお祭りや花火大会に
お出掛けすることも増えそうですね(^^)
☆
お出掛けにはバッグが必需品!
ゆかたといえば『かごバック』
☆
『網代編み』かごバックで大人の装い
☆
☆
人気のレース小物も多数取りそろえました♡
☆
ぜひお気に入りを探しに来てください!
ご来店をお待ちしております(^^♪
☆
☆
MEGAドン・キホーテ店 Instagram始めました!