着物のたちばな|ニュース・リリース
News & Release ニュース・リリース
トップニュース・リリース京都へきものを着て観光&作家工房見学に行ってきました!

京都へきものを着て観光&作家工房見学に行ってきました!

2017.12.01

#お知らせ

「日本で一番きもの姿が映える町は?」

と質問されたら、9割がたの答えは

そう、「京都」ですよね!!

 

ということできものを着て京都へ行って参りました(^o^)

 

今回の行程は、

作家先生の工房へ行く

ご飯をゆっくり食べる

嵐山でお土産をみる

・・・これだけです。

 

実はこれ、今回おもてなし下さりました

大人気作家「灘景翔」先生のアイディアなんです。

「京都に来られたら「色々な所を見たい!」と思われるでしょうし、自分たちも「たくさん見て行ってほしい」と思うものですが、そうして色々な観光を詰め込みすぎちゃうと、結局一つ一つがバタバタして満喫できないんです。なので今回は食事も一品一品をゆっくり味わって、お土産の店もゆっくり巡って、一つ一つを満喫くだされば、いつもの京都ツアーとはまた違う楽しい思い出が残るのではないでしょうか。」

とのこと。なるほど。

 

 

ということで昼前に灘先生の工房へ到着(写真のスーツの方が灘景翔先生)。先生の工房は、嵐山の閑静な住宅の中にありました。

 

 

灘景翔先生のお父様は「灘昆年」先生とおっしゃって、琳派の系譜を継ぐ大御所作家先生です。

その昆年先生が「ご趣味」で焼いた茶器で美味しいコーヒーを頂きながら、試作で商品化にならなかった作品のお話を聞いたり、作業場の職人さんの仕事ぶりを少しのぞかせて頂いたり。

 

 

写真の帯、手前の帯生地は何とコルク!あのワインの瓶を蓋しているアレです。触った感じもコルクそのまま!

・・・吸湿性が高く、乾燥しすぎるとボロボロになるコルクと、湿気はNGの絹。保管に関して相性が悪いということでボツ。

 

奥のオレンジ色の帯はオール和紙!和紙を裁断し織り込むという技法は存在しているのですが、和紙を裁断せず表地にしたら?ということで作ってみたのだそう。

・・・着用2回目で破けたそうでボツ。

 

 

楽しい裏話、工房の作品作りを見たあとは昼食へ。

灘先生の工房から歩いて数分、住宅街の中にお食事処が。

 

一見さんはたどり着けない隠れ家ってやつですね!

 

創作料理と紹介されたお料理。

 

 

オシャレ!

そして美味しい!

灘先生もご一緒くださり、ここでもまた会話に花が。

コース料理でしたので多少の時間は想定していましたが、気づけば2時間も経っていました!

京都への観光でこれだけ昼食に時間を割いたのは初めてです。本当にゆっくり満喫させて頂きました。

 

昼食後(と言っても既に3時過ぎ)、渡月橋をわたって嵐山の観光エリアへ。

 

ここからは自由散策。

お土産屋さんをたくさん回って、

ちょっとお茶もして、

人力車に乗った人もいたりして!

 

「観光地」としてイメージされる嵐山も十分に堪能できました♪

 

灘先生にお見送りまでして頂き、いざ帰路へ。

想定外だったのは高速道路に工事箇所が多く、帰宅が予定時間を大幅に過ぎてしまったこと・・・。

 

それでも本当に楽しい一日旅でした(^_^)/

また行きましょう!

株式会社たちばな|お問い合わせ

Inquiry お問い合わせ

当社のサービスや商品に関することはもちろん、お着付や・お手入れ・きものの素朴な疑問やわからないことなど、お気軽にお問い合わせください