着物のたちばな|ニュース・リリース
News & Release ニュース・リリース
トップニュース・リリース袴はレンタルと購入どっちがお得?相場を比較

【長野市】 袴はレンタルと購入どっちがお得?相場を比較 |株式会社たちばな|

2023.02.24

#お知らせ

「卒業式は袴を着たい!」というお嬢様は多いです。
「それならば着せてあげたい」と思う親御さまもまた、多くいると思います。

 

お嬢様たちは
「可愛くて気に入ったものがいい!」
「おしゃれな袴も多いしここのお店がいい!」

 

親御さまは
「袴は借りた方が安い?買った方がいいの?」
「家にある着物/振袖は使えないの?成人式の振袖は使えるの?」
「そもそも相場はいくらくらい?高いものを買わされたりするのは困るし…」

 

などなど…価格やレンタルの内訳も気になりますよね。

 

そこで今回は「袴は購入とレンタルどっちがお得?相場を比較」してみます!

 
 

レンタルと購入、袴の値段はどっちがお得?

袴-矢絣

まずは結果からお伝えすると

 

1回きりの人はレンタルがおすすめ
3回以上着る方は購入がおすすめ です。

 

当社の統計としては

 

購入の方は全体の0.5%
レンタルの方は99.5%
(自社統計2019年4月~2021年4月)

 

袴の場合は圧倒的にレンタルの方が多いです。

 

※あくまで当社調べです。
当社は大学生・短大生・専門性・高校生の卒業式で、
袴を多くのお客様にご利用いただいているためこのような結果になりました。

 

それぞれの相場はこちら↓

 
袴を購入する場合の相場
 

購入の場合レンタル料金の2~3倍が相場、といったサイトが多くみられますが、当社もそれに当てはまります。

 

袴単品では1万円程度のもの~10万円以上のブランド袴まであり、ものによって値段の振り幅は大きいです。

 

着物+袴+帯や着付け小物を含むトータルコーディネートで、4.5万円前後~数十万円まで値段の幅がありますが、平均は8万円前後が相場になっています。

 
袴をレンタルする場合の相場
 

着物+袴+帯や着付け小物といった必要アイテムをすべてレンタルした場合は、2万円前後~7万円前後となっており、平均で4万円前後が相場となっています。

 

そうなると「じゃあ借りた方が安いのでは?」と思うかもしれませんが、購入・レンタルともにそれぞれポイントがあるので、ポイントを確かめてから決めてみて下さい。

 

袴をレンタルする場合のポイント

袴-黒紫

トータルの値段に注目!
 

よく「袴レンタル●●円!」という広告文を見かけますが、この広告文は「袴のみ」の価格を表示している可能性があります。

 

袴のレンタルは「トータル(必要なものがどれだけ含まれているか)でいくらなのか」が重要です。

 

単品の値段が安いからといって他に着物や着付け小物を足したら、なんか値段が高くなってない?なんてことも。

 

トータルの値段が高くても、必要なものが多くセットに入っていれば、結果的にはその方が安く済むことになります。

 

袴を着るときは最低でも

 

① 袴
② 二尺袖(小振袖)or振袖(中振袖)
③ 半巾帯
④ 草履orブーツ
⑤ 和装バッグ(洋装用の小ぶりなバッグでもOK)
⑥ 長襦袢
⑦ 半衿
⑧ 重ね衿
⑨ 腰紐
⑩ 伊達締め
⑪ 衿芯
⑫ 肌着(貸し出し不可のところが多いです)
⑬ 足袋(貸し出し不可のところが多いです)or靴下など(ブーツの場合は靴下でもOK)

 

の上記13点が必要になります。

 

ちなみに着物用の肌着・足袋は自分で用意するか、
ご予約時・着付け当日に購入するかたちになります。

 

この13点の他に着付け無料・前撮り無料・ヘアセット&メイクもついてくるお店があります!

 

お店選びでみるポイントはココです!

 

袴+セットの小物+着付け+ヘアメイクを合わせたときにどこのお店が一番安い・お得なのかで検討してみて下さい。

 

まずは各呉服店・フォトスタジオなどのサイトから
プランを比較してみて、それでも不安な方は検討しているお店に電話またはお問合せフォームから聞いてみましょう。

 

「袴のレンタルを考えているのですが、必要なものは何も持っていないので、フルレンタルを希望しています。そこに着付け・ヘアメイクも足した場合、トータルで値段はいくらからになりますか?」

 

これでOKです。

 

あとは家族写真・個人での前撮りを希望の場合は、
メール文にプラスしてすべて込みの値段がいくらになるのか聞くと良いです。

 
付けた方がいいプラン
 

また、他のプラン・オプションの中でも、多くのお店にある「袴が汚れたときの修繕費を補償してくれるプラン」はできるだけつけておくのがおすすめです。

 

もしもプラン無しで汚れてしまった場合、ひどい汚れなら高額の修繕費がかかってしまうことも…!

 

とくに白系の袴・着物は入っておいた方が安心です。

 

ちなみにたちばな・シャレニーの場合、
「安心サポート」2,200円(税込)が、袴が汚れたときの修繕費を補償するプランになります。

 

※「安心サポート」は2024年以降卒業式の方の場合、
袴単品レンタルが1,100円(税込)、
小振袖(着物)単品レンタルが1,100円(税込)、
どちらもレンタルで2,200円(税込)となります。

 

袴だけでなく、礼装着物にも対応しているプランなので、レンタル着物で卒業式に出るお母様にもおすすめのプランです。

 

※礼装着物レンタルの場合、価格は1,100円(税込)となります。

 

こういった汚れたときの修繕費を補償するプランは
おおよそ1,000~3,000円くらいのお店が多いので、万が一に備えて追加しておくのが◎。

 
返却はいつまで?
 

他に袴をレンタルできる(借りていられる)期間も重要になります。

 

だいたいのお店では卒業式が終わってすぐ「当日中に返却をしなければならない」ことが多いです。

 

特に卒業式後の謝恩会や卒業パーティーに袴のまま参加する場合、当日の返却ができないなら期間を翌日までにするなど、余裕を持って返却できるように期間の調整をしておくと◎。

 

ただし、借りている期間が長くなるとその分の料金がかかるので注意しましょう。

 

袴を購入する場合のポイント

袴-黄色

新品の購入は先ほど記載した通りレンタル料金の2~3倍となりますが、狙い目なのがレンタル品です。

 

こちらはお店によってやっているところ・いないところが分かれます。

 

着物を貸し出すお店の大半は呉服店が運営しているところが多いため、レンタル品といえど袴のメンテナンスは行き届いています。

 

お値段も安いものならレンタルと同額~2倍程度とお買い得です。

 

購入後、クリーニングは1回無料(お店によっては●年間無料)というところが多いです。

 

ただし保管にも注意が必要なのが、デメリットではあります。

 

ちなみに、袴のレンタル・購入どちらにも該当するもので、

 
  • 高校の卒業袴であれば、成人式の振袖と一緒にご契約したときのクーポンや特典
  • 大学の卒業袴であれば、振袖のレンタルor購入をしたときのクーポンや特典
 

があります。

 

そしてこれらのクーポンや特典なら、一番お値段がお得になるものがついている可能性が高いです。

 

忘れがち・捨てがちですが、ここは労を惜しまずに探してみることをおすすめします。

 

卒業式の袴はいつ予約したらいい?

袴-友達

「なるべく早めに準備した方がいい」と言われる卒業式の袴ですが、具体的にはいつごろ予約をした方がよいのでしょうか?

 

袴のレンタル予約は、6~7月9~10月の2回ピークが訪れます

 

特に最近では6~7月に予約を済ませる方も増え、人気デザインの袴になると9~10月には予約がいっぱいで借りることができない、なんてことも。

 

そのピークを避けるなら、4~6月上旬のうちに予約を済ませてしまうのがおすすめです。

 

卒業式終わりで種類が充実しているうえ、フォトスタジオも比較的空いているので袴選びや前撮りにも◎。

 

購入の方はそれほど急ぐ必要はありませんが、9~10月のピークを迎える前までに購入・前撮りなどを済ませておいた方が安心です。

 

卒業式はお母様も着物で参加してみませんか?

袴-親子

せっかくの卒業式、お母様も着物で参加してみませんか?

 

普段着物を着る人でも着ない人でも、親子一緒に着物を着る機会はあまりありません。

 

卒業式は親子一緒に着物で写真に写ることのできるチャンスです

 

お子様の門出を祝う意味でも、この機会にぜひ着物での参加を検討してみて下さい。

 

卒業式に着物で参加するなら礼装着物レンタルがおすすめです↓

礼装着物レンタル

礼装着物来店予約

 

ちなみに…袴や着物で移動するときの注意点

袴-黒

移動手段にもよりますが、着付けをしてから会場に行くまでに予想以上に時間がかかってしまい、卒業式に遅刻してしまう…ということも考えられます。

 

春は天候も変わりやすいので、雪や雨が降ることも多いです。

 

車の場合は渋滞に巻き込まれやすくなり、徒歩の場合は雨水や泥が跳ねて袴が汚れてしまう可能性があります。

 

時間に余裕を作るためにも、
会場から近い場所(お店)で着付けをするのがおすすめです!

 

袴は購入とレンタルどっちがお得?相場を比較のまとめ

袴-家族

いかがでしたか?

 

最後に今回のおさらいですが、

 
POINT
    • 1回しか着ないのならレンタル、3回以上着るなら購入
 
    • レンタルする場合はセット内容を確認
 
  • 購入する場合は、レンタル品を購入するのがいちばんお得
 

卒業袴の値段を抑えることは可能ですが、セット内容やデザインなど本当に満足できるものなのかが不安なところです。

 

着る機会が多くある人もない人も、好きなデザインの袴・コーディネートにできることが一番大切かと思います。

 

それを一番に置きつつ、セットプランがしっかりしているお店を選ぶことができると、お嬢様も親御さまも満足のいく結果になりますよ!

新作袴
 

新作袴

 
株式会社たちばな|お問い合わせ

Inquiry お問い合わせ

当社のサービスや商品に関することはもちろん、お着付や・お手入れ・きものの素朴な疑問やわからないことなど、お気軽にお問い合わせください